お知らせ

お焚き上げ

一覧に戻る

1月14日(日)境内で新年恒例行事のとんどさん(お焚き上げ)を斎行しました。 朝から大勢の方が注連縄や古札などを持って来られ大変賑わいました。

氏子様のサポート等、お世話になりました。ありがとうございました。

IMG_3342

とんど焼きは地方によって呼び名が異なりますが、神社では『お焚き上げ』と呼んでます。

どんど焼きの始まりは、小正月(1月15日)に行われていたぎっちょうと呼ばれる平安時代の貴族の遊びが元だとされています。

どんど焼きをなぜするのかというと、病気にならずに健康で過ごせるように、家族が幸せに過ごせるように、豊作でありますように、商売が繁盛しますように 等々の願いを込めて行われます。

燃やすものは、正月飾りやお守り、書初めなどです。書き初めを燃やすと、字が上手になれるとも言われてます。

正月飾りを燃やすことで、お家に来てくれた歳神様(としがみさま)が、煙に乗って天に帰れますように、との意味があります。歳神様というのは、かんたんに言うと、福を呼んでくれる神様です。

 

今年も皆さまにとりまして、ご健康で多幸な年でありますよう御祈願申し上げます

 

IMG_3352

 

一覧に戻る

参拝者の声

facebook

お知らせ 月別アーカイブ

←HOME-賀茂神社 天満宮(米子町総鎮守)

↑ページ上部へ戻る